赤米を陸稲で育てているエリアに何か不思議な丸い円が描かれていました。
青いテープで四角く囲っている部分が赤米の栽培エリアです。
写真で見ると左上部分が丸くなっています。
この後この丸いエリアはもっと広がりました。
雨がやや強い日があったのですが結局稲が倒れてしまっていました。
この状態のままでは稲の成長に影響があるので対策をしました。
青いテープをエリア内に縦に渡したり、短めの支柱を立ててその回りの稲を寄せてテープでまとめたり、ダンポールで支えたりとできるだけのことはしてみました。
赤米は倒伏しやすいと聞いていましたが実際に体験したのは初めてです。
勉強になってます。ありがとうございます。
辻村
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttps://kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html

0 件のコメント:
コメントを投稿