2021年4月30日金曜日

もうはまだなり、まだはもうなり

今日は4月30日ということで4月最終日です。
2021年も3分の1が終わりました。
早いもんですねぇ。
いつの間にか地面に落ちていた桜の花びらもほぼ無くなりましたね。
ここ数日ちょっと肌寒かったりしましたが、今日は暖かかったです。
これからどんどんと暑くなるんでしょうね。
はたして今年の夏はどれくらい暑くなってしまうのでしょうか…

もう3分の1が終わりましたが、逆に言えばまだ3分の1しか終わっていません。
2021年のやり残しをやっつけるにはまだ間に合うかもしれません。
私は特に何もやる予定が無いのである意味達成率は100%です。

そんなこんなで2021年の残りの期間も張り切ってまいりましょう。

それでは。
大久保


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月29日木曜日

自転車に画びょうを刺されたという被害


GWいかがお過ごしでしょうか?
みなさん、ステイホームですよ、ステイホーム!
海野は出勤してますが、見事に誰も来ないし電話も少ない。
ステイ社内中(´;ω;`)

物件の敷地内駐輪場にて、自転車のタイヤに画びょうが刺されて
パンクさせられるという被害がありました。

状況はタイヤに1つ刺さっていて、針の曲がった画びょうが下に落ちており
空気入れるところの黒いキャップも外されていたそうです。

当然に警察を呼び対応していただいたようです。
狙われた理由としては、①入居したての自転車が邪魔だった。
②某企業のロゴが入った後ろかごがついているタイプだったので邪魔だった。
こんなところですかね。

数台ある中のこの自転車だけが狙われたのと、奥まったところにあるため
内部者の犯行が濃厚とのこと。

邪魔なのであればこんな卑怯なことしないで家主なり不動産屋に話すなりして欲しい。
誰も得しないし解決にもならないよね。

ただ、ここの物件は家主さんが、お客様を早く入れたいが一心だと思うけど
複数の不動産屋さんが入っていて、みのる商事のお客様じゃない方も住んでいて
どんな方が入居しているのか情報がわからないのね・・・。
借主さんも自分がどこの不動産屋と契約しているのかイマイチわからなくなっていたり
大家さんの電話番号がどこに書いてあるのかもわからなかったりしているのかな。

この事件を大家さんに情報としてお伝えしました。
初めてのケースだし何もしてあげられないなぁ。防犯カメラつけるほどの家賃でもないし・・・。
まぁそうなりますよね(;^_^A

コロナ禍でイライラすることも多いとは思うけれど、犯罪ですからね。
本当におやめいただきたい!!!





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月27日火曜日

モミジの剪定

昨年から地元の造園屋さんにお願いしていたモミジの剪定をしていただきました。
造園屋さんの仕事が詰まっているようでやっと先日剪定をしてもらえました。

もともと敷地にはたくさんのカラマツがあったのですが畑で野菜を育てたいと言う希望もありましたが、カラマツは根付が浅くある程度成長すると強風や台風などで倒木の危険があるとのことですでに伐採しています。

実際お向かいさんはカラマツではありませんが栗の木が先日の強風で大きな枝が折れてしまいました。まだ起きていましたがバキッガラガラと大きな音が夜中に聞こえました。翌日確認するとそんな状態でした。危うくその方の家の屋根に落ちていたかもしれない状態です。怖いです。(-_-;)

カラマツを伐採すると残したモミジはのびのびと成長し急激に枝葉を広げました。
太陽光発電をしてバッテリーに蓄電し普段の生活に使用している関係もあり、太陽光パネルに影を落としてしまうモミジを強剪定してもらったわけです。

剪定後のモミジです。かなりさっぱりしました。ごめんね。ありがとう。剪定された枝をサプリの空き瓶に水を入れさして置いてありますが8日くらいたった今も元気です。生命力ってすごい。


 辻村

 

 



 





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月26日月曜日

どうなるGW


今日はやたら風が強い…
すっごく強く、店のシャッターもガタガタしています。
帰ってからのワンコの散歩大変だろうなぁと考えております…

もうすぐGWです!!
家族で箱根に出かけよ~と計画し、楽しみにしていましたが
またまた緊急事態宣言で(;_;
どこまでが良く何処までがダメとか、もう分からなくなってきちゃいました。
他の県に行ってはダメでしたっけ?とそんな感じで分からなくなっています。

川遊びやBBQも考えていますが、たぶんかなりの混みに
なりそうで…

GWどうなりますかね…?

田中




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月25日日曜日

ウォータースライダー

今日は雨の予報が出ていたような気がしますが、今のところまだ降りだしていません。
はたして我が家の洗濯物の運命はどうなるでしょうか…

さて、東京は今日から緊急事態らしいです。
どうやら噂によると5月11日までらしいですね。
朝の出勤とお昼の買い出しでしか外に出ていませんが、言われてみれば少ない気もするけれど、あんまり変わっていないような気もします。
実際の所変化はあったのでしょうか。

そしてまた出ましたよ。
今度は「人流」ですって。

第二回緊急事態宣言の時には「発出」でした。
今回もちゃんと発出と言っているところもありますが、「スタート」「発令」等々色々な表記が出てますね。
どうやらあまり浸透しきらなかったみたいですね。
それに懲りずに今度は「人流」ですって。
読み方は「じんりゅう」であってますかね?
誰がどういう意味でいつごろから使い始めたのかはわかりませんが、おそらく「人の流れ」に近しい言葉なのではないかなと。

なにかしら新しい概念を定義付けする必要がでたのなら新しい言葉を作り出す必要があるでしょう。
今回の「人流」はどうなのでしょうか。
「人流を抑制する必要がある」
「人の流れを抑える必要がある」
この二つって結構意味が違うのでしょうか。
人流の意味がはっきりと解っていないのですが、この二つは大体同じじゃないかなと勝手に思っています。
もし仮に大体同じだとすると、世の中の少しでも多くの人に周知するためには後者の表現の方が良い気がするのですが私の認識がずれているのでしょうか。
一言一句ミスが許されない立場の方々の発言なので、「なんとなく」ではなく「あえて」人流という言葉を使っているのでしょうけれど…
「三密」のように一度流行ってしまえば違和感なく使えるようになるんですかね。

第三回緊急事態宣言で一旦落ち着いたとしてもおそらくまたぶり返すので、きっとその頃には人流が流行ったかどうかの結果がわかりますね。
「5つの小」はあんまり流行りませんでしたが果たして…

今回途中で貼り付けた画像は、
「それは人の流れじゃなくて流れている人だ!」
というツッコミ用の画像です。
本当は流れるプールが良かったのですが見つかりませんでした。
相変わらずユーモアのセンスが足りませんでした。

それでは。
大久保

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月24日土曜日

緊急事態宣言に伴うお知らせ




明日から緊急事態宣言が発令されました。
3回目との事ですが2回目はいつ始まっていつ終わったのかさっぱりわかりませんでした。
今回は、久しくぶりにTVを見たのですが、なーんか物々しい感じで報道されていましたね。
普段からTVを見ていれば2回目も気づいたんでしょうか・・・。

『買占め』がスーパーで見られるというツイッター情報を見て
出かけたついでにスーパーに寄ってみました。
人がほぼいなかったです。お酒もトイレットペーパーも潤沢にありました。
むしろ買い物してあげてください(´;ω;`)

明日から来店での受付を停止いたします。(ご予約済みの方は除く)
社内にはおりますので、お電話、メールでの対応は行います。

よろしくお願いいたします。
海野

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月23日金曜日

ピザ プティギャルソン

八ヶ岳ではほとんど外食をしません。今のところ馴染みのカフェバーに一度行ったきりです。お店が遠いと言いうこともありますがあまり外出する気になれません。^^;
国分寺の事務所でスタッフのみんなと食べたピザ プティギャルソンを思い出してお取り寄せしてみました。


今回はピザ3枚とおまけでピザカッターが付いてくるセットを選びました。そして今日食べたのはメニューの7番パストラミとカマンベールのピザです。
このサイズのピザがピタッと入るフライパンは買ってあったのでさっそくピザを入れ蓋をして一番弱火で過熱を始めました。2分ごとに様子を見る様にと書いてあったので何度か様子を見てましたけど丁度良く焼けたのは12分くらいかかったでしょうか。おいしい食べ方にはフライパンで5~8分と書かれています。あっ余熱を忘れてました。ちゃんちゃん!お味はと~っても美味しかったです。これはお勧めできます。(^^)

辻村




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月22日木曜日

庭リフォーム計画

庭を変えようと考えております。
小さな小さな庭ですが、2匹のワンコの楽しみ場となっているので、
少しでも快適に!と。
今はコンクリートと石を引き詰めてますが、足の為に芝生にしようか、
他にいいのはないか…と色々調べたり、ホームセンターに見に行ってみたりと。
家を購入した時は芝生だったのですが、近所のネコのトイレ場になってしまい
手間と金かけて石を敷いたのですが、今となっては………

お金をかけて庭師に依頼!といきたいとこですが、
ちょっと無理かな…(ーー;)
できる限り自分たちで作っていきたいな~と思っていますが、
なかなか時間もなく、素敵な庭の画像を眺めてるだけで(;^_^

考えてる時が楽しいので、少しずつ頑張ります!!

田中




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月20日火曜日

無為

ここ数日は日中けっこう暖かくて春感がすごかったですね。
今日は夏日を観測したところもあるとかないとか。
徐々に徐々に夏が近づいてきております。

さて、特になにもないですね。
良くも悪くも特筆することの無い日常を送っています。
世間ではまた緊急事態だとかなんだとか言っているようです。
はたしてどうなるのでしょうね。
とりあえず決まったら教えてください。

それでは。
大久保


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月19日月曜日

テキトー農業 ルッコラの老化苗が仲間入り

みなさんこんにちは。
超適当貧乏農業を始めた海野です。

国分寺駅南口5分 一里塚交差点あたりに麺尊REIJIの系列店
RAMEN WANTOが16日ひっそりとOPEN。
16日の朝、通りがかって気づきました(笑)

みのる商事からもお花をプレゼント♪
お花は引越しした尾作生花店 https://florist-5431.business.site/
久々に奥様ともお話しできたし満足。

そこで購入したルッコラ。老化苗の様で60円と激安
はて、食べたことあったかな?とはいえ安いので2株買ってきました。
早めに畑に植えてあげなきゃね。

では。





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月18日日曜日

ミニ田んぼへ初めての水入れ

先日投稿したブログに書いた大きな石は力が余っている間に外へ出しました。
そして外水栓からホースでミニ田んぼの中へ給水。


初めは井戸から給水しようと思っていたのですがとりあえず上水道で水入れしてみます。水道料金が跳ね上がりそう。^^;
近いうちに井戸水から給水してみようと思っていますが井戸の水枯れもちと心配です。今は3畳半ほどの面積ですがもしもっと規模を拡大しようと思ったときに井戸水で足りるのでしょうか?やっぱり川や用水路から給水しないと無理かな。

これは排水のために塩ビ管を接続したものです。2mと25センチあとL棒ですね。これをミニ田んぼの傾斜で低いところに設置すれば短い塩ビ管を田んぼと水平に倒して排水できるはずと思っています。ミニ田んぼに水を貯めたままにしたいときは田んぼと直角にすればいいって目論見です。

 


今のところ水はどんどん土に吸い込まれていますが少しだけ水たまりもできてきています。さてどうなるでしょうか?つづく。(^^)

辻村






国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月17日土曜日

昨日に続いて行ってきました


昨日のブログでもご紹介しました「RAMEN WANTO」さんに
私も食べに行ってきました!!!

雨の降る中、数人並んでおりました。
行く前にもラーメンの味などは聞いていましたが、
ネギや唐辛子が大好きなので楽しみにしておりました。

ラーメンと煮バラを注文
煮バラすごく柔らかくてとても美味しかったです!!
ネギもしっかりきいていました。

やっぱりラーメンってほんと美味しいです!(^^)!
毎日でもいいぐらい好きなので、今日も満足です。

次はライスを頼んでチャーシュー丼っぽくするか、
替玉頼もうかなぁ~と思っております。

田中




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月16日金曜日

新店OPEN!

本日、2021年4月16日。国分寺駅南口から徒歩5分の立地にラーメン店が新規OPENしました。
ということで早速食べに行かせていただきました。


国分寺駅南口からまっすぐに南へ。
国分寺街道と合流したらもうすぐです。
「てる久」さんというお蕎麦屋さんが入っていた店舗です。

新規OPENしたお店は「RAMEN WANTO」さんです。


twitter情報ですが「麺尊 RAGE」さんの姉妹店ということのようです。
詳細な情報は最後にまとめて載せておきます。

早速入店。


右手側にカウンター席と厨房があるのですが、写真を撮り忘れました…
カウンターが5席とテーブル席です。


メニューは基本的にはラーメンだけでした。
あとはライスを付けるか付けないか。
煮バラを追加するかしないか。

とりあえず今回はラーメンのみで注文。


写真が若干白飛び気味ですかね…
唐辛子とニンニクの効いた動物系の醤油ラーメンです。
自信まんまんに言い切りましたが、あってますかね?
麺は細麺のストレート麺でした。
これはさすがにあっているはずです。
最初の方は、ピリッとするけれどそこまで辛くないな。程度ですが、徐々に辛みを感じるように。
口の中に辛みが蓄積されたせいなのか、丼の底の方にいた唐辛子の欠片達が後半になってやってきたのか、はたまた気のせいなのかは不明です。
いずれにせよ、辛いのが苦手でなければ問題なく食べることができる程度の辛さだと思います。

結果
おいしかったです。
・辛いのが苦手
・ニンニクが苦手
・醤油ラーメンはなるとと海苔が入ってないとダメ
・魚介系のスープこそ至高
のどれにも当てはまらないようであれば一度食べてみても良いのではないのでしょうか。

それでは。

~詳細情報~
「RAMEN WANTO」
住所 東京都国分寺市南町3-1-2
twitter:@RamenWanto



まだ更新されていませんが貼り付けておきます。



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月15日木曜日

テキトー農業 レタス定植その後


みなさんこんにちは。
超適当貧乏農業を始めた海野です。

卵パックに種まきした20個のレタス。
20個のレタスの収穫を目指しサラダパラダイスを想定していたわけです。

卵パックの中でまた徒長しそうな感じになったので
慌てて畑に持っていき、そのまま日に当ててみました。
翌日行くと半分以上がくた~となって枯れておりました。
寒暖差だと思いますが、夜は寒かったんだと思います。

そこで生き残った6本の定植を試みることに。
そして透明のプラのふたをして数日



何とか5つの株だけ残って無事成長中。
がんばれ~



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月13日火曜日

ミニ田んぼの準備

朝少し暖かくなってきたのでそろそろミニ田んぼの準備を始めましょう。
この日はあぜ板2枚を並べた距離に支柱を立て四方に溝を掘りました。
水を張る予定のところも少し枯草などを除こうとし始めたらガチっと硬いものにぶつかった音がしました、大きな石です。姉と一緒にスコップや鍬で石を掘り出しなんとか土の中から出すことができました。

 上の写真の4辺にあぜ板を設置して水をせき止めます。

重かった~。(;^_^A


石を移動するのはまた明日にしましょう。疲れました。^^;
じみちに作業を進めていきたいと思います。(^^)
 
辻村






国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月12日月曜日

久しぶりにゆっくり


13年くらい前に通勤時間の暇つぶしで始めた読書ですが、
すごくハマりまして、今まで読んだ本がどれくらいなのか分からないくらい読みました。
ホントにハマり、通勤以外でも時間があれば読み、まぁまぁお金かかりました。
今でも大好きですが、ワンコがきてからなかなかゆっくり読めずで…

で、昨日休みだったので、ちょっと空いた時間に本を読み始めたら
止まらなくなりまして…
しかも最後がかなり泣けちゃいました(;_;

あ~久しぶりに良い内容の本に出会い、
久しぶりにゆっくり自分時間を楽しめた一日でした!!


田中




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月11日日曜日

明るい状況では初めて

桜も散り始めてすっかり春らしい陽気になったと思いきや、昨日今日と若干寒いです。
寒いと言っても冬に逆戻り、というほどではないですが。
暖かかったり寒かったり、意外と朝晩は冷え込んだり、体調がおかしくなりやすい時期ですので皆様お気をつけください。

さて、先日久しぶりにお出かけしてきました。
噂によると緊急事態ではないようなのでいいでしょう。
ということで高尾山を登ってきました。
毎年のように日の出前に薬王院へ初詣にいっているのですが、日中に高尾山を訪れるのは初めてです。

はい。いきなり山頂の写真です。
それくらいあっという間に登れました。
9時に高尾山口駅で待ち合わせをしてリフトに乗ったり薬王院にお参りをしたりなんやかんやしながら登って10時過ぎには山頂にいました。
あっという間でした。
天気が良ければ富士山が見えるみたいです。
景色がいいところで、「とりあえず富士山が見えるかどうか」という話になるのはどの位のエリアなんでしょうね。

桜は若干咲いていました。
それっぽい写真を撮ろうと何枚か撮影してみた写真の内の1枚ですが、それっぽく撮れているでしょうか。

リフトは下りの方が見晴らしが良い気がします。
ただ、下りの方が高いところにいる感は強いので、苦手な人はおとなしく歩いて下るかケーブルカーを使った方がよいと思います。

で、まんじゅうを食べたりしながら下山し、ふもとでそばを食べ、友人を送りがてらサイボクへ寄り道して豚肉の味噌漬けを買って帰り、一日が終了しました。
久しぶりに早起きもしてアクティブに動き回った一日でした。
おかげで疲れ果て、翌日は16時前までぐっすりと寝ていました。

反省点は、肉を焼いたらいい匂いすぎて写真を撮る前にあっという間に食べきってしまった点です。
寝すぎているように見えるのは気のせいです。

とりあえず高尾登山鉄道さんとサイボクさんのHPのリンクを貼っておきます。
高尾登山鉄道さんhttps://www.takaotozan.co.jp/
サイボクさんhttps://www.saiboku.co.jp/
ご興味のある方はご覧ください。

それでは。
大久保


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月10日土曜日

種まきってムズイのね


インゲンの種まきしました。
芽は100%で出ましたけど・・・
またびよよよ~ん(´;ω;`)徒長かな。
調べてみるとインゲンは徒長っぽい感じになるそうだけど・・・


徒長だよなぁ~
種まきからの育苗はムズイのね、だから苗で売ってるんだな~(笑)
植えるけどね(`・ω・´)キリッ
                          海野

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月9日金曜日

オフグリッド電源使用再開!

今日(4月8日)の八ヶ岳の朝は寒いです。体感もそうですがリアルタイムに電量使用量がわかるモニターを見るとわかります。水道管凍結のサーモスタットが効いているようで電力使用量が多いです。

不具合のあった太陽光発電システムも昨日からやっとまた使い始めています。
チャージコントローラー手前のブレーカーがなぜかたびたび落ちてしまっていました。60Aのブレーカーが付いていたのですが念のため100Aのものに地元の電気屋さんに交換してもらいました。
 
 

上の接続イメージのソーラーパネルと充電コントローラの間に設置されているブレーカーです。チャージコントローラに過剰な電流が流れ込まないためのものでしょう。ブレーカー自体の不具合か本当に60A以上の電流が流れ込んだためかはわかりません。

その後順調にバッテリーに蓄電されたようなのでオフグリッド電源の使用を開始しました。今後は蓄電された電気がある程度少なくなってしまったら強制的に商用電源(東京電力)に切り替えて災害時に電気が使えるようにしようと思っています。
私がこのシステムを設置した理由は電気料を安くおさえたいということではなく災害時の電気の供給源を持ちたかったからなので。
 
以上現場からの報告です。(^^)
 
辻村






国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月8日木曜日

まきぞいくらいました


今雨が降ってきちゃいました…
洗濯物をたくさん干しているので、かなりヘコんでます(´;ω;`)ウッ…
家の方は降ってないといいけどなぁ

10日ほど前に肋骨を痛めました。
原因はうちのワンコ2匹のじゃれ合いにまき沿いくらいました…
痛っ!!!と思った時には遅く避けきれませんでした。
2日ぐらい放置してましたがあまりに痛みがひどくなり、歩くと響くので
店長が近くの整形外科を予約してくれて行ってきました。

おかげ様で骨には異常はなく肋骨あたりの筋肉が腫れているようでした。
コルセットを巻いてもらい飲み薬とシップをもらい、安静にと言われましたが、
家で安静なんかできる訳もなく、痛みと戦いながら子育てと家事を頑張っております。

薬の飲み始めて一週間ですが、痛みもかなりやわらぎ、だいぶラクになってきました。
まぁ一安心!(^^)!
これからは2匹のバトルが始まったら撤収するようにしなくちゃダメですね

田中



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月5日月曜日

連休のお知らせ


4月6日と7日は連休となります。
緊急を要するご連絡はお電話いただければ転送されます。

宜しくお願い致します。


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月4日日曜日

もう4月です。
ほんと早い…

月末月初は忙しくバタバタです。
1月から3月の繫忙期はとくにですね

焦ってミスしないように心掛けて頑張りたいです!!

今日は短いですが…

田中

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年4月3日土曜日

忘れないためにも記録しておこう。ストレーナーの掃除方法

八ヶ岳に移動しました。今年もリモートワークしながら畑で野菜作りそしてミニ田んぼに挑戦する予定です。

移動日初日からトラブル発生水道管が破裂していました。冬季は元栓をしめ水抜きをしてあるので莫大な水道代金を請求されるということはありませんが。^^;

建物管理をしていただいている会社の方が通水作業をしているときに発覚しました。
翌日には設備屋さんが来てくださいましたが部品が足りないということでその2日後復旧作業は完了しました。

水道管にしっかりと凍結防止の措置はとってありましたが今年の冬は夜間マイナス9℃の日があったりと例年になく寒い冬でした。破裂個所に当初から設置されていたセーブ90と言う節電のための部品が劣化のために機能しなかったのかもしれません。通常のものと交換してもらいました。

そんなことが起こった後、さてお風呂に入ろうと思いお湯を貯め始めると…
20分経ってもお湯が10cmほどしか溜まりません。またまたトラブル発生。^^;

これについては太陽熱温水器を設置してもらった業者さんに連絡を取り見に来ていただきました。ミキシングバルブと言う温度を調整する部分があるのですがどうやら凍結によりそれも不具合を起こして少ない量ですが水漏れを起こしていました。これを新しいものに交換。
しかし蛇口からの水量不足はこれが原因ではなく給湯器のストレーナーが鉱物?でつまり気味だったせいでした。これはお風呂に井戸水を使用しているためだと思われます。

ストレーナーの掃除は私でもできるとのことで教えていただきました。またふたたびしなければならない作業をここに記録します。

1.給湯器下のハンドルを回し水を止めます。


2.給湯器すぐ下の黒いプラスティックのつまみを左に回し外します。ここが硬くて回しにくい場合は太いマイナスドライバーか硬貨を使うと良いそうです。


3.この写真の左がストレーナーです。これで給湯器に異物が入らないようにキャッチするようです。これを掃除して元に戻します。

以上これは毎年の作業にしなければならなそう。勉強になりました。ありがとうございました。

 辻村

 






国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/