2021年3月30日火曜日

家庭菜園だぞ。育苗中。レタス20個の収穫を目指します。


みなさんこんにちは。
超適当貧乏ケチクソ農業の海野です。

目標が定まりました。サニーレタスを完璧に栽培する!ってことにします。
前回植えた種の動きもないので、育苗棚をお披露目したいと思います。
そもそも床に無造作に散らかして超邪魔だった農園グッズを収めたいな~と思いまして。
棚に1000円以上かけたくなかったので探しましたよ。

1棚600円の1200円で作りました。
ダイソー様のおかげでございます。

かんぺきっ!(^^)v
                                海野



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月29日月曜日

国分寺の桜

お休みのこの日少し花見には早いかなと思いながらも国分寺の桜を求めて散歩しました。
この散歩は3月24日(水)にしました。
 
まずは武蔵国分寺公園
 

 



結構咲いているじゃないですかぁ。公園の挟まれた道路沿いの桜の開花はまだでしたがかなり楽しめました。


この桜はお鷹の道の野川沿いに咲いていたものです。子供たちは春休みでしょうしリモートでお仕事されている方もいらっしゃるでしょう。土日にかかわらず花をめでる方が多いのではないでしょうか。
ちょっと足を延ばせばこんな風景が楽しめる国分寺ってほんとに良いところですね。(^^)

辻村




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月28日日曜日



現在妹ワンコの歯が生え変わりの時期を迎えました。
乳歯は27本ほど抜けるそうで。

今、我が家の布団やらクッションなどは血が付きまくりで、洗濯物がバンバンです。

お姉ワンコとじゃれて遊ぶ毎日ですが、お姉ワンコの首・足・頭に血がつき、
始め見た時はえっ!?ケガした!!?とビックリ焦りましたが

夜寝てると取れかかった歯が当たるらしくコリコリ音がしたりしています。
ほとんどは食べてしまうようですが、たまにポロッと落ちていて、
その時は庭に投げてあげてます。

これから永久歯になっていきますので、歯磨き頑張ってやらなきゃです。


田中





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月27日土曜日

ツッコミのセンスが足りない

3月27日です。
コーヒーを派手にこぼしてワイシャツがしみだらけになった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
醤油・ケチャップ・カレーなんかに比べるといくらか気がラクですが、いずれにしても萎えますよね。
「とりあえず漂白剤をつけとけばいいんじゃない?」派なので、帰ったら漂白剤をつけたいと思います。

さて、緊急事態宣言が解除されたということで「なにか楽しいことでもしようかね。」なんてことを考え始めました。
実は解除前から考えてはいましたが、そんな細かい話は無視します。
で、考えた結果、特に何も思いつかないまま今に至っています。
この1年、コロナが流行っているからだからとか緊急事態だからだとか何かと理由を付けて家でゴロゴロしていましたが、どうやら何も関係なく家でゴロゴロしていただけだったみたいです。
ムリして何かをする必要は全くないというのもわかってはいますが、「たまにはパーッと」的なことも欲しいお年頃です。
世の中の状況がもうちょいいい感じに浮かれ始めてくれればそれに引きずられる形で私も浮かれられるかなぁ。なんて完全に他人まかせなことを考えています。











現状ではまだ先に浮かれた人が怒られていますが、いつまでもみんな浮かれずにどっしり構えているなんてことはないでしょう。
徒競走と違ってヨーイドン!でみんないっせいに浮かれ始めるわけでは無いので、フライング気味に浮かれ始める人たちがいてくれてみんなが浮かれ始めるということになるはずです。
感染症対策としては誰一人として一生浮かれないというのが正解なのでしょうが、みんな病気にならない為だけに生きているわけでは無いわけで、その辺のバランスは難しいですね。

途中で登場した仙人の画像は「それは浮かれている人じゃなくて浮いている人!」というツッコミに使っていただく用の画像です。
それがやりたかっただけです。
最後にもう一度貼っておきます。

それでは。
大久保

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月26日金曜日

誰だよ、サニーレタス簡単って言った人。芽は出たけど。


みなさんこんにちは。
超適当貧乏農業を始めた海野です。

今は育苗期間でございます。
みんな大好きダイソーに行き、種を購入してまいりましてね。
2袋で100円!!これはきっと3粒しか入っていない!とかなのかと思えば結構たっぷり入っていましたよ。ホームセンターだと3倍から8倍くらいしますからね。

とりあえず、先日レタスを植えましたとブログに書いたんですけどね。
もう、悲劇よ悲劇。見る?見たい?

さいてー( ノД`)シクシク…
光がなさ過ぎて、光を求めて無駄に伸びちゃった(徒長)らしい。
室内で栽培はムズし。
どうしたかというと

無事、レタススプラウトとして食っちまいましたぜ。めっちゃ苦かったです。
第二段を発芽させて今お外にて放置育苗中です。
今度こそ20個レタスの収穫目指そうと思います。
                                 海野




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月25日木曜日

桜咲く

時々雨が降ったりしますがおしなべて暖かい日が続いている国分寺です。
駅前を通る用事のないときはほぼ一里塚の前を通って出勤しています。
一里塚の近くには野川が流れていて国分寺街道と交わる場所にはりっぱな桜の木が何本もあります。
ここのところはつぼみが出ていないかな、あっ少し出てきたなどと桜の木を眺めながら歩いてきます。

今日はまたつぼみが増えあともう少しで一気に開花しそうな勢いです。
 

 




この感じ行きますと今週末にはかなり開花し良い感じの花見ができそうです。

今年は緊急事態宣言が明けたばかりのタイミングで東京都知事も花見は控えてと言っていたようですから公園などでシートを敷いての花見は難しそうですね。^^;
桜の花はそばをゆっくり歩きながら眺めることにしましょう。

武蔵国分寺公園の桜の様子も見に行こうかなぁ。

辻村




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月23日火曜日

春がきた感じがします


今日は東京経済大学の卒業式のようで、袴姿の女の子、スーツ姿の男の子で
ワイワイしております。
これから社会人として頑張ってほしいです!!

卒業式と入学式といえば桜ですね~
咲き始めてきましたね
今年も花見はダメなようですが、私は近所の公園でワンコと
花見て弁当食べて散歩を楽しむ予定です!!

春と言えば私は毎年、春服に悩みます…
冬と夏はらくちんなんですけど、春は悩みます。
日中と夜の気温差もあり、上着を着ると暑いし…で
なんか洋服悩みます。
薄手になるのもイヤですな(-_-)

とりあえず薄着になるまでに少しはお腹をどうにかしないと……………

田中



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月22日月曜日

豚コレラを上回る衝撃は未だに無い

3月22日です。
あと一週間と少しで3月も終わりです。
桜が咲き始めたり、上着はいらないんじゃない?位日中は暖かかったり、いよいよ春感が強くなってきました。
最近夕方のニュースを見れていないのでわかりませんが、「花見で密です!」みたいな映像はちゃんと撮れているのでしょうか。
今度の金土日あたりで撮れないと困っちゃいますよね。

困っちゃうんですかね?

それそうと、緊急事態宣言が解除されたみたいですよ。
何をきっかけに緊急事態になったのか、何をきっかけに緊急事態が解除されたのかよくわかっていませんが、とりあえず解除されたみたいです。
そしてそんなこともどうでもよくて、発出って言葉って馴染みがありました?ということがメインテーマです。
まず、そもそもみんなそんなに読めましたか?
「はっしゅつ」ですって。
学が無いもので、私は自信満々に「はっしゅつ!」と読めませんでした。
「はっしゅつ…とか?(そんな言葉あるのかな…)」位の認識でした。

「緊急事態宣言が○○」の○○の部分をどうするのか問題が発生したのでしょう。
「発令されました」だと命令感がすごい
「布告されました」だと物々しい
「出ました」だと仰々しさが足りない
「宣言されました」だとちょっとクドイ
「だそうです・とのことです」では他人行儀すぎ
「発された」だとちょっと据わりが悪い
みたいな色々な検討の結果、「発出された」に落ち着いたのでしょう。
きっと「緊急事態宣言」という言葉を使わないといけないのでしょう。
おかげで「緊急事態と宣言されました。」と言えないのがツライところですね。

なにせ、発出ははっしゅつと読むみたいです。
出発はしゅっぱつですが発出ははっしゅつです。
出発をでっぱつと読んだ人は不運と踊っちまわないように気を付けてください。

「発出」は「はっしゅつ」
「豚コレラ」は「とんこれら」
です。
この二つさえ覚えておけばきっと後はどうとでもなるでしょう。

それでは。
大久保

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月21日日曜日

甚五郎テイクアウト



今日のランチは社長からのご馳走になりました!!
私は初めてになりますが、国分寺の甚五郎さんのテイクアウトです。

普通盛でも量が多いと聞いていましたが、現在食べ盛りの私は、
大盛余裕だけど…と思っておりましたが…

待ってましたランチタイム!!
うどんの量を見てびっくり!ホントに多い!!!しかも麺が太い
つけ汁はごまだれをチョイス




ツルツルとすすって食べる感じじゃなく、しっかり噛んで食べるうどんです。
よく噛んでしっかりうどんを感じでいたら、お腹も満足(*^^*)
私でも普通盛が多く感じました。
これは大盛にしたら食べきれないわ…
次回は違うつけ汁で食べてみたいです(^^)/

とても美味しかったです。ご馳走様でした

田中


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月20日土曜日

セカンドカーナビ?

今年から八ヶ岳の「いもいもクラブ」と言うグループに参加できることになりました。
このグループは小淵沢近辺に借りた畑にじゃがいも、さつまいもなどを植えて栽培し収穫できたものを分配しようという集まりです。
 
八ヶ岳での知り合いが少し増えそうです。(^^♪
 
畑は2ヶ所ありgoogle map での場所は教えてもらってあるのですがはっきりした住所がありません。と言うことはカーナビに住所を入力して目的地に着くことはできないってことですよね。^^;
 
考えた末一時的にスマホのgoogle mapのカーナビ機能を使用して一度目的地へ行き車のカーナビに記憶させる作戦を取ることにしました。
 
そのためにはスマホを車に固定しなければなりません。
 
そこで
 
 
出ました!100均一グッズと言うことで、滑り止めシートとスマホスタンドを買ってきました。試しに墓参りへの道程をgoogle mapのカーナビに案内させると音声もなかなかに大きく画面をほとんど見ずに目的地へ到着することができました。

運転中スマホを見てはいけないと言う話もありますので停車しているとき以外は画面を見ずに音声だけで運転するようにしたいと思います。

私のスマホは通信できる容量が3GBだけなのであまり無駄遣いはできません。目的地に着いたら地点登録しマイリストに追加するのを忘れないようにしようっと。(^^)

辻村





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月16日火曜日

誰でも簡単らしいので、レタスと再生ネギを育てます。

どうせすぐ飽きるんですけどね。
予想ですけど、1週間後にはカッピカピになってると思いますが育てます。


卵パックで苗づくりですよ。
1卵スペースに何粒か蒔けと書いてありましたけどね。
ケチクソなので1粒づつ蒔きました。
しばらくして『水につけて発芽してから蒔く』って見つけて、おーいとなりましたけども。
発芽しなかったときのことを考え、水にも10粒つけてきました。
万が一全部発芽しちゃったら卵10個買ってきます。(レタス20個もいらなくね~?)

ねぎはバレンタインのお返しにと、田中商事不動産の鈴木様より小金井市にあるとうふ一番というお豆腐屋さんの『おから』やお豆腐をいただきました。きっと健康に配慮していただいたものと思われます。
生涯初のおから炒め?を作成すべく、ねぎ等を買いまして、根っこが付いていたので再生させたろ!と思いたち同日の夕食のサラダの空き容器に植えました。
増えたら納豆の薬味としていただきますよ。

本日暖かいと予報もあったので、いずれもベランダに出してきました。
さっさと帰って部屋に入れてあげねば。

そうそう、ねぎの周りの緑の葉っぱなんですがお茶の葉でございます。
こちらは、田中商事不動産の田中社長様よりバレンタインのお返しにと、国分寺市東元町4にある茶々日和さんのお茶の葉セットをいただきましたのでその出がらしを乗っけてみました。きっとカテキンパワーでさっさと大きくなることでしょう。

小さなパックで2回分くらいあるかな。
のみ比べできるし、新鮮なお茶が飲めるのでこの小さな小分けパックいいかも♪
手土産やちょっとしたお礼によき。                海野

茶々日和
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/13227492/
とうふ一番
府中市新町3-15ー3 いなげや近く






国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月15日月曜日

素朴なラーメンの味

歳のせいでしょうか?ラーメンは好きな方ですがとんこつなどこってりした味は苦手です。
素朴な鶏ガラで出汁を取ったスープのラーメンが食べたくなりました。
この日は冷たい雨が降った日なので特に体が暖まりそうだなと思ったのです。

そんな話をしていると店長海野が「らいおん亭」を勧めてくれました。

「昭和らーめんがいいと思いますよ。」と言うので素直に注文。
 
 


ん~、懐かしい素朴な味ですねぇ。昔の夜泣きそばを思い出しました。
子供の頃チャルメラを鳴らしながらラーメンの屋台が家の近くをたまに通ります。
お店が用意した器で食べることもできたはずですがせかされる感じがするので自前のどんぶりを持参してラーメンを作ってもらいました。あまり豪華なトッピングは無く、海苔・シナチク、ナルト、ネギくらいだったでしょうか。それでも夕飯を食べて眠る前のちょっと小腹がすいたときに食べる夜泣きそばは妙においしかったのを記憶していています。

店長海野からもらったチケット3枚で頂ける餃子も食べさせてもらいました。私は基本何も付けない派です。噛むとジュワっと熱い肉汁が出てきて小籠包のようでした。美味しゅうございました。ごちそうさまです。(^^)
 

 


辻村




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月14日日曜日

嬉しい1日になりました


今日は嬉しい事がいっぱいありました!!

お昼は社長お気に入りのパスタ店、メランツァーネのパスタを
テイクアウトで頂きました。ずっと気になっていたのですごく楽しみにしていました。
量もたっぷりでとても美味しく大満足(*^^*)  また写真撮らずに食べてしまった…
近いうちにお店に食べに行こうと思ってます!!絶対に!!

そしてホワイトデー♪大久保さんから素敵な高級感ありのお菓子を頂きました。
おしゃれな感じでこちらも食べるの楽しみ♪♪ありがとうございます<m(__)m>

で、会社関係の方からもホワイトデー貰っちゃいまして
私は直接あげてませんが一緒に(^^)/との事で、お言葉に甘えて頂きました。
ホント色々とありがとうございます。

食後のデザートケーキまでお客様に頂き、今日は頂きずくしの1日でした。
ホントホント感謝です<m(__)m>
たくさんご馳走様でした


田中







国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月13日土曜日

エノケン流れる楽しいお店

3月13日です。
何やらすごい天気が荒れていますね。
これだけ雷がゴロゴロいっているのは久々な気がします。
この嵐を超えればまた一歩春に近づくのでしょうか。

さて、西武線の話題が出ていました。

42年ぶり復活「多摩湖駅」、複雑な西武線の歴史

「西武遊園地駅」が「多摩湖駅」に変わったらしいです。
そして「遊園地西駅」が「西武ゆうえんち駅」に変わったみたいです。
ダイヤ改正される。というのは知っていましたが駅名の変更は全く気づきませんでした。
ついでに「西武園ゆうえんちのリニューアルオープンはいつになったかなぁ」と調べてみたところ、「2021年春グランドオープン!」よりも詳しい情報は見つけられませんでした。
「twitterで告知しているからいいでしょ」とでも言わんばかりに公式サイトを更新しないところも地味に増えているような気がしますのであてにならないかもしれませんが、公式サイトの情報が2021年春グランドオープンでした。

今回のリニューアルで「いわゆる昭和な感じ」になるようです。
「いわゆる昭和な感じ」の居酒屋さんとかもあったりします。
例えば半兵ヱさん
alwaysなんて映画もありました。

・昔は楽しかったが戻れたとしても戻りたくは無い。
・昔は楽しかったし戻れるのなら戻りたい。
・昔は楽しくなかったし戻りたくもない。
・昔は楽しくなかったが昔に戻りたい。
現役バリバリで昭和を生き抜いてきた人達はどれが多数派なのでしょうね。

そして、実は今は令和になりました。
平成だったころはひとつ前の時代である昭和を懐かしむのはあるあるでしょう。
令和になってしばらく経ったころ、ひとつ前の時代である平成をちゃんと懐かしんでくれるのでしょうか。
良い時代だったね。と言ってくれるのでしょうか。
平成に生まれたかった。と言ってくれるのでしょうか。
失われた30年なんて言われたりもしているとか耳にしますが、平成も捨てたもんじゃないねなんて言ってくれる時代は来るのでしょうか。
昔を懐かしんでばかりの世の中が健全な世の中かどうか疑問が残る気もしますが、全く羨んでくれないのはやっぱり少し寂しい気がします。
かまってちゃんみたいな思考ですみません。

なにわともあれ遊園地が廃業ではなくリニューアルオープンというのはいいお話しでしょう。
それを楽しいと思うかどうかは人それぞれですが、少なくとも人を楽しませようという考えを持って人が動いたということでしょうし。
コロナ騒ぎがまだまだおさまっていないこの状況でどうオープンイベントをするのかわかりませんが、楽しみにしたいと思います。
そしてなんだかんだムーミンバレーパークにさえまだ行っていない私はいつリニューアル後の西武ゆうえんちに行くのでしょうか。
なんだかんだ行かない可能性も十分にありますが…

それでは。
大久保

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月12日金曜日

誰でも簡単らしいので、じゃがいもを育てます。

じゃがいもを育ててみようと思います。
種芋は王道の男爵いもに決定。


50g~70gが良くて140gだから半分に切ろうかな♪
種芋は小さすぎると小さな芋しかならず大きすぎても無駄なだけとのこと。
小さな芽は2・3こづつになるように半分に切るのですがこれ意外と楽しい。

切り口から腐りにくくするために草木灰をちょんちょんとつけました。
しばらく窓越しに光を当てて乾かします。

15個の種芋になりました。1つから1キロ位の収穫ができたら上出来とします。
15Kgも収穫できたらハッピーだねぇ♪
畑には4月まで植えられないのでとりあえず大きめのポリポットに植えて
4月に畑に移植する予定です。
移植すると育ちも遅く小粒になりやすいようなのですが仕方ないですね。
袋栽培にも挑戦してみようかな。
しばらくジャガイモに夢中になりそうです。
                                  海野





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月11日木曜日

無農薬・無化学肥料のお米で作ったおにぎりを食べる。

マルイの地下1階に「うちの米うまいよ」と言う店名のお店が去年あたりオープンしました。最初の頃はお米やぬか漬けの野菜を販売していましたがおにぎりとおみおつけのイートインを始めたみたいだと言う情報をスタッフから聞き行ってみました。
 
テイクアウトもできたので無肥料・無化学肥料で育てられたお米で握られたおにぎりを2個買ってみました。
 

しゃけとおかか定番のおにぎりをチョイス。事務所に戻ってランチに頂くとやっぱりおいしいですね~。安心、安全だと思う思い込みも調味料になっているかもですが。
そして1枚目の写真右にあるぬか漬けも添えられていました。これがまたうまいのなんの、人参、大根はもちろんですが菜っ葉が一番おいしかった。菜っ葉の種類がわからなかったけどれこれは単品でも購入したいなと思いました。
 
ここのぬか手に入らないかなぁ。そのぬかでぬか漬けを作ってみたい。(^^)
 

 辻村

 





国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月9日火曜日

このへんでストップ


寒いのが好きで暑いのは大嫌いですが、春物のコートでちょうどよく、
公園のベンチに座って気持ちがいいなぁ~というのもいいですね!
ワンコの散歩に出ても気持ちがよく、のびのびとした気分になるし!!

妹ワンコも4ヶ月になり、体重も15キロと順調に育っており、
とても幸せいっぱいですが、抱っこしても長くは抱けず
腕も知らず知らずに筋肉がつきまくり…

2匹をリードで散歩してますが、グイグイ引っ張られ更に筋肉が
つきまくり(-_-;)

最近すごく胃が大きくなってきて、一人前では満足できず…
ワンコだけじゃなく、私の体重も順調に………(-_-;)(-_-;)(-_-;)

絶対に近いうちに普通の胃に戻す!!
ホントにこのままじゃヤバい   育ち盛りをストップしなきゃ💦
小さな胃になりたいです(;_;  

田中



国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月6日土曜日

今年はミニ田んぼに挑戦!

今年は無謀にもミニ田んぼでお米を育ててみようと思っています。


種籾は野口種苗さんから購入してあります。野口種苗さんは今では貴重な固定種・在来種を扱っている種苗屋さんです。私は極力固定種・在来種で野菜や陸稲を育ててきました。

ところで水稲(田んぼで育てるお米)を育てるために苗を育てるのですが種まきの前に浸種と言う作業があります。浸種とは種籾を水に浸けて種籾に水分を吸収させる作業です。この浸種の期間が私の勉強している自然農の場合3~4週間必要です。その間まめに水を交換しなければなりません。オンラインで勉強させていただいている小川誠さんは大きな玉ねぎネットのようなものを使っていましたが私は百円ショップでこれを見つけました。値段は150円でした。
 

 
取っ手が収納できるタイプのザルです。このザルに種籾を入れそしてこのザルをバケツに入れて浸種すれば水の交換に便利!浸種している間は温度を10℃以下に保たなければ発芽してしまうとのことで冷蔵庫に保管してみようと思っています。
 
さあどうなりますか。(^^)/
 
辻村




国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月5日金曜日

忘れてました…

今日は忙しくて…
すっかりブログが…

夕方店長からアイスをご馳走になりました!!
久しぶりにミルクアイス食べた!!美味しかったです(*^^*)

では帰ります。また次回

田中

国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月4日木曜日

デロリアンは空を飛ばなそう

3月4日です。
いつの間にやらひな祭りも終わっていました。
成人男性としてはかなり縁の遠いイベントなのでスルーしてしまうのはしょうがない。ということでいかがでしょうか。

そんなことより、先日ワクワク感の強めなニュースがありました。

ーポケモンGOをARデバイスで体験、ナイアンティックがデモ映像公開ー

Hololensを使ってMRでポケモンgo的なことをするデモ映像が公開されていました。
あくまでもデモ映像なので実際に製品・サービスとして開発中というわけでは無いようですが、未来っぽい技術が見え隠れし始めているみたいです。
あのゴツイ眼鏡みたいなものを装着する手間があるからまだまだVR・MRは流行らない。とか色々な意見はあるようですが、なにせできるようになるのならスゴイです。
現実の世界は寂しいから24時間装置をつけっぱなし。なんて未来が来たりするのでしょうか。
怖いような、未来感があっていいような。

未来感がせっかく手元に来た時に拒絶反応を起こさないよう、できるだけ柔らか脳でいられるようにしたいと思います。

それでは。
大久保


国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/

2021年3月2日火曜日

繁忙期 突入


まぁ~忙しいです。繁忙期ですからね。
今日もまだ帰れません。
オオクボクンと二人ピリピリでございます。

どんどん物件決まっちゃってどんどんなくなる~~~やば~
全く問い合わせすらない物件とあっという間に決まっちゃう物件顕著に出ております。
決まらない原因は

家賃が物件に見合っていない!
これにつきます!
ほとんどが5000円~10,000円高いです。

決まらないの~と嘆く大家様。家賃見直した方がいいですよ。
                                 海野
国分寺(不動産)の賃貸・売買・管理・駐車場なら
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
 
http://www.kokubunji-chintai.com/