今日のネタはちょっとね・・・。書くのも悩む案件なんですけど。
前の会社の社長から、不動産屋です~と言った私に不動産会社と言いなさいと注意されたことがあります。屋だとガラが悪そうでしょ。ただでさえ底辺だのヤクザだののイメージが強いからと言われました。その時はなるほど!と理解し今でも不動産会社と言うようにしておりますのね。
だけどさ~やっぱり屋がお似合いだよなと思うこともしばしばあったりするんだなこれが。
大手不動産会社というのは『安心』『情報量』『ハズレ無し』と考える人が大多数かと思います。
『ブランド力』がステータスって方もいるのかな。
大手なんだから査定に間違いはない、大手なんだから契約に間違いは起こらない、大手なんだから変なことはしないだろう・・・。そんなところなのかな。
お金をかけて宣伝し実績を積んで今の地位があるわけで、情報量はたいそうお持ちであろうと思いますよ。多くのお客様から問い合わせがあるんだと思うわ。
たださ・・・。
『売ればいい、買えばいい』のスタンスなんですかね。大手に限らずこういった姿勢の不動産会社が多いのかな。騙してしているわけではないから違法でもないんだけどさ。
だ~か~ら~底辺だのヤクザだの言われんだろうねぇ。
何があったと言えばなんだけどね。
大手様から電話あって後期高齢者の売却案件。売れちゃって8月末までに出ないとなりません、賃貸探しています。身寄りもありません、収入は売却したお金(兄弟でわけちゃう)だけです。僕は賃貸わかりませんのであとはお客様とやり取りしてください。とのこと。
【僕は賃貸がわかりません】ここがミソなんだろうな。
売却後、後期高齢者が路頭に迷おうがなんだろうが、わからないから売っちゃったあとのことは考えられませんでした、売ってくれと言われたので売りました。で終了なのか。
60代から賃貸を借りるのは年齢的に難しい。なぜなら死亡リスクが高まるため事故物件になる可能性が高いからね。娘さんが近くにいるとかならともかく、今回みたいに身寄りなしだと非常に難しい。そもそもエポス(ROOM] ID)という丸井グループの保証会社は64歳までの受付だし。
小さなマンションでも購入の方向でお話してあげたら?と言ってみたけどそれほどの売却益もないのかな。担当者は笑ってスルーしてた。何の理由だかわからないけれども。
後先考えずに売ちゃう、こういう不動産屋にはなりたくないな。
あの方どうなるんだろ・・・。
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
![http://www.kokubunji-chintai.com/](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4xfduUgDHBtKbQayDijudg5X51M5QdZWLluAW3-nNJExQAVazeD9eM7ZssNVXBZN4YGoFS70-S_N-XA0MG4MbZsIWhbTZ6fTrx4GXPnnFOl8oMMTS3FI2jXju8noDMy8wyHp7grbo-Tc/s200/%25E5%25BA%25A7%25E3%2582%258A%25E9%2580%258F%25E6%2598%258E+-+%25E3%2582%25B3%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC.jpeg)
0 件のコメント:
コメントを投稿