先日の築50年を迎えた賃貸住宅のおトイレです。新築時から改装を行っておりません。
借主さんが結構きれいにお掃除されていたようでタイル部分はきれいなまま。壊れることもなく
現存しておりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjBDBVoBYsRf6PNBwiVoZT2oqIPJD8_M-zsNdQu5kAprWIKcYCnraJ4sWDXsy6tlG2SvIBjbeKXrhcYiEd_cCjBPtTesc2YWs7JUmUqtQDACEA1INyy33BjBmGDbRFXABedrhaHYHOAm6U/s200/20190630_114705.jpg)
和式のおトイレは別に珍しい物でもないけれど、賃貸住宅では築年数の経過したアパートや戸建でも、おトイレだけは改装してあることが多くなりました。
ごま塩の様なタイル貼りはどこの家もこんな感じだったかな。
改めて見ると一周回ってレトロでいいかも。手前の市松模様のタイルは可愛いですね。
幼少の頃は『チリシ』ってもんがあって、数枚広げて揉んで柔らかくして使っておりましたよ。今やトイレットペーパーは良い香り、可愛い柄だしとても柔らかい紙ですんごい進歩。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi98WKOZ9dg9pJtKIuv69uoPCW5afQuUI13dCc_MGPtnvW0i09u6TWKajuPyk81TS_g8WoI-Vg2hOTaTWhQTMIoDaGQy5pgQUfGW9NQnFhG-OO0fpJFs0E2weLZ084jDTJnJaLxb9A1Uc4/s200/IMG_7983s.jpg)
高齢の方で足が痛い方の外出が面倒・怖いお気持ち本当にわかります。施設に行けば車いすを借りれますが、そこに着くまでが一苦労。歩道に休憩できるような寄りかかりの様なものをたくさん設置してほしいです。休み休みいくことができれば消費も増えるかな?
海野
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
![http://www.kokubunji-chintai.com/](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4xfduUgDHBtKbQayDijudg5X51M5QdZWLluAW3-nNJExQAVazeD9eM7ZssNVXBZN4YGoFS70-S_N-XA0MG4MbZsIWhbTZ6fTrx4GXPnnFOl8oMMTS3FI2jXju8noDMy8wyHp7grbo-Tc/s200/%25E5%25BA%25A7%25E3%2582%258A%25E9%2580%258F%25E6%2598%258E+-+%25E3%2582%25B3%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC.jpeg)
0 件のコメント:
コメントを投稿