先日赤米入りの餅つきをするイベントに参加してきました。
場所は胡桃堂喫茶店の前で行われました。
この赤米は国分寺市内の何か所かと山梨県北杜市で栽培された赤米を使っています。
私は八ヶ岳南麓に滞在していた昨年山梨の赤米栽培をお手伝いしました。
その赤米が餅に使われるというのは感慨深いものがあります。
これがその時の動画です。うまく見れるでしょうか?
この時使われている杵は大人用の大きなものです。私もつかせてもらいましたが大きな杵だとぎっくり腰になりそうで子供用の小さな杵でつかせてもらいました。
そして餅が出来上がると店内でけんちん汁として食べさせてもらいました。おいしかったです。(^^)
この時使われている杵は大人用の大きなものです。私もつかせてもらいましたが大きな杵だとぎっくり腰になりそうで子供用の小さな杵でつかせてもらいました。
そして餅が出来上がると店内でけんちん汁として食べさせてもらいました。おいしかったです。(^^)
辻村
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/

0 件のコメント:
コメントを投稿