私が今いる八ヶ岳南麓の家は標高約1,000mにあります。
冬季はもちろん冷えます。
このブログを書いている日の朝はマイナス2度まで冷えたようです。
土には霜が降りていました。
このあたりの家には冬季に水道管が凍結して破裂しないように凍結防止ヒーターが付けられています。これがすごい電気食いなんです。
昨年の冬は普通に電気を使用している月の2倍の電気代がかかりました。(^_^;)
それを何とかしたい、夏に設置したオフグリッド電源で賄いたいと思い探しました。
それがこれです。
セーブ90と言う商品です。凍結防止ヒーターは通常6℃以下になると通電して水道管が凍らないようにし、16℃以上になると通電が止まるそうです。
が、このセーブ90は外気温だけでなく色々な条件を感知し通電するかどうかを判断するそうです。そして約90%の電気代が節約できる!と言うことで「セーブ90」なんですね。賢いですね~。(^^)
写真は赤ランプが点灯していますが 通電している印です。寒い朝しっかり通電されていました。ほっ安心。
都会で必要な場所は少ないでしょうがご紹介しておきます。
セーブ90
https://temco-eco.jp/shoene/save90.htm
辻村
「みのりん」がマスコットキャラクターの「みのる商事不動産」へ!
ホームページhttp://www.kokubunji-chintai.com/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/
もうひとつのホームページ http://minoru.pya.jp/
国分寺市の駐車場情報 http://minoru.pya.jp/parking/index.html
みのる商事不動産の物件紹介 https://kokubunji-chintai-intro.blogspot.jp/

0 件のコメント:
コメントを投稿